第1305回例会 卓話八王子つばめ塾事務局長小宮位之様
8月25日 第1305回の例会を行いました。 今回は八王子つばめ塾事務局長小宮様から 「教育格差と経済格差」について卓話を頂きました。 約9人に1人が貧困であるとお話を頂き、驚きと 奉仕活動の重要性を改めて実感致しました
有志の会 児童学園サマーフェスタ参加しました
8月23日に有志の会で、児童学園のサマーフェスタ に参加してきました。今回は、ポップコーンとチェロス を提供しました。チェロスは今回 石川県七尾市から 購入し 少しでも復興支援のお手伝いが出来 嬉しく思 います。 子供た
有志の会 西八祭り 提灯飾り
8月8日に西八祭りの提灯飾りにご協力頂き ありがとうございました。連携不足でご連絡が 遅れ申し訳ございませんでした。その中でも、多くの 会員様にお手伝い頂き感謝申し上げます。 通常約2時間程度かかる作業も1時間程度で終了
今年度 公共イメージ委員会
公共イメージ委員会の活動計画を報告致します。 今年度は会員に向けてホームページを活用し奉仕・親睦活動 を中心に報告致します。また例会の予定などもお知らせ致します。 奉仕活動については特に新聞・メディアに取り上げて頂ける様
今年度 会員委員会の方針
昨日に続き、8月4日の例会から会員委員会の活動方針 を紹介致します。 北クラブの長年の目標である50名を目指し3名以上の 増強を目指します。(会員から新会員候補紹介をして頂き 具体的に詰めていきます) 同時に退会防止の為
有志の会 武蔵野児童学園サマーフェスタ
毎年、武蔵野児童学園から招待を受けています。 サマーフェスタが8月23日に予定しています。 今回はポップコーンとチェロスを出店して欲しいと 連絡があり調整をしています。 7月に七尾へ訪問した時に七尾ロータリークラブの会員
今年度 クラブ管理運営委員会の方針
8月4日に行いました。例会で、今年度のクラブ管理運営委員会 の活動計画について紹介致します。 例会の出席率を平均85%を目指し、卓話の充実を計ります。 今年度100%例会の企画運営をしていきます。 フードロスを無くす為に
今年度 親睦委員会の方針
昨日に続き8月4日の例会から親睦委員会の活動方針 を紹介致します。 今年度は親睦を深め奉仕の精神を高め、絆を深められる 様に活動をしていきます。 まずは、9月27日に行う親睦移動例会を計画しております 屋形船で楽しいひと
